1
近頃、娘との会話でよくあるのですが…
話の流れで絵本に出てくるセリフを私が言う ↓ 娘が反応して、その絵本を取りに行く ↓ その絵本を一緒に読む… このパターン、とっても多いです。 一日に数回ある日もしばしば。 忙しい時間帯にうっかり絵本のセリフを使ってしまうと 「しまった!!」と思ってしまうことも(^^;) (娘よ、ごめんね。) そこで、今日のパターンをご紹介☆ <シーン1> お昼にプチトマトを食べながら… 娘 「美味しいね」 私 「まるくて おいしいね」 ・・・・娘、絵本を取りに走る・・・・ 「まるくておいしいよ」 ![]() こにし えいこ 福音館書店 1999-05-15 売り上げランキング : 118466 Amazonで詳しく見る by G-Tools そして、食べてる途中なのに読み聞かせ… <シーン2> 夕飯の支度をしているとき… 娘 「うしろにかくしてるの、なーんだ?」 私 「くまちゃん!(お気に入りのぬいぐるみ)」 娘 「ピンポーン♪」 私 「うしろにいるのだーれ?みたいだね」 ・・・・娘、絵本を取りに走る・・・・ 「うしろにいるのだあれ」 ![]() accototo 幻冬舎 2008-05 売り上げランキング : 178988 Amazonで詳しく見る by G-Tools そして、時間がなくバタバタと支度中なのに読み聞かせ… (それも3回 (>_<)) 生活の中で絵本のセリフが出てくるのは、とても嬉しいことです。 更に、お互いがそれにピントきて、心のつながりを感じられるのは 本当に嬉しいことで、親子のきずなにも繋がるのだろうなぁと実感できます。 ですが… ですが、ですが! 忙しい夕飯時には、もっと言葉に気をつけて話そう!と 心に決めてしまった母でした☆ (娘よ、ごめん!) 時間のあるときにはたっぷり読むからね☆ 読んでいただきありがとうございます♪ 「子どもへの読み聞かせ」というランキングに参加しています。 ↓ ポチッとしていただくとありがたいです^^ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2012-02-14 22:57
| 日々のこと
みなさん、豆まきしましたか?
我が家では普通の豆まきもしましたが… お友達宅で恒例行事になっている 「お菓子まき」もしてきましたー♪♪ お友達は子どもの頃から、節分にお菓子をまいていたとのこと。 お誘いいただいて、3年前から毎年一緒にやらせてもらっています♪ (いつもありがとう!) 節分にちなんで、手巻き寿司を食べ… ![]() ちゃんと北北西に向かって食べました*^^* その後はお楽しみ!お菓子まき♪ ![]() 楽しく拾って大量のお菓子もあっという間☆ (年々拾うスピードがアップしています…) 最後は皆でカードゲームをして遊びました。 「動物絵合わせゲーム」と「ウノ」 親子全員参加でカードゲームに盛り上がれるのも このメンバーで遊ぶときの特徴です。 子どもが2年生にもなってくると、普段は子どもだけで 遊びに行ってしまうので、助かるのだけど 寂しいときもあるので、こういう時間は貴重です*^^* 毎年ご一緒させてもらってありがとう!☆ ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2012-02-05 08:32
| 日々のこと
先日、ひょんなことから突然スカイツリーに行くことに…
![]() ときおりニュースで流れているのをチラッと見る程度の知識だったのですが、 実物を目の前にしたら、何だかワクワク楽しくなってきてしまいました*^^* スカイツリーの最寄り駅で降り、そこからてくてく浅草までお散歩。 ![]() 久々の浅草寺や仲見世にウキウキ♪ ほんの数時間でしたが、思いがけず楽しい時間を過ごせました。 子どもが生まれてから、特に二人目が生まれてからは お出かけと言えばほとんど子供向けの場所ばかりでしたが… たまにはこういうお出かけも必要かも♪ リフレッシュして帰ってこれました*^^* ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2012-01-30 00:48
| 日々のこと
娘が毎日のようにする遊び・・・
それは「基地つくり」です。 もともとお兄ちゃんが基地を作るのが大好きで、 夏休みや冬休みなどの長いお休みには 部屋の中で、おもむろに椅子や毛布などを使い 基地つくりが始まります。 昨年の夏くらいから、それに参加させてもらっている 娘の方も、すっかり基地つくりの魅力に はまってしまった模様。 普段も「基地つくってるんだ~」と言いながら 椅子を動かしたり、毛布の中にお気に入りのくまさんの ぬいぐるみを入れたりして楽しんでおります。 年末年始と行っていたおじいちゃん宅でも その遊びは健在(^^;) なわとびの練習という宿題をしているはずが、 いつの間にか二人でつくった基地に入ってました・・・↓ ![]() 珍しく仲良く遊んでいたので見逃しましたが… おじいちゃんのお庭を好き放題にしていて ヒヤヒヤしました(^^;) それで心が育っているなら、まぁいいかぁ という感じです☆ 読んでいただきありがとうございます♪ ↓ ポチッとしていただくとありがたいです^^ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2012-01-08 23:32
| 日々のこと
先日も書きましたが、お兄ちゃんも娘も
絵本から覚えた言葉がよく出てきます。 代表的な例で言うと、お兄ちゃんは小学1年生まで ホットケーキのことを「ぽたぁん どろどろ」と呼んでいました。 小さい頃から『しろくまちゃんのほっとけーき』が好きで よく読んでいました。↓ ![]() わかやま けん こぐま社 1972-10 売り上げランキング : 253 Amazonで詳しく見る by G-Tools ほっとけーきを焼いているシーンの 「ぽたぁん どろどろ」からきています。 さすがに2年生になったら恥ずかしく感じてきたのか 「ホットケーキ焼いて」と普通に言うことも出てきて 成長を感じつつも、何だかちょっぴりさみしいような 複雑な気持ちで聞いています。 と、話が横道にそれましたが… ![]() 娘は卵のことを「こん こん ぱかっ」と呼びます。 2歳前の、かたことで話していた頃からずっとそうなのですが、 その出所がわからないのです。 私が言ったわけではないので、絵本で覚えたのだと思うのですが どの絵本から覚えたのかがわからない! 出所が謎の言葉なのです… どなたか、お心当たりの絵本がありましたら ぜひ教えてくださーい☆ 読んでいただきありがとうございます♪ ↓ ポチッとしていただくとありがたいです^^ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2011-12-10 00:37
| 日々のこと
うちのお兄ちゃんはマンガが大好き。
のび太のように、暇さえあればマンガを読んでいます。 あ、読んでいるんじゃない。見ているんだ。 文字はあまり読んでいないと思われます(^^;) それを日々見ている、まねっこ期の娘… すぐに真似をします。 ![]() …もっといいことを真似させてやってちょうだいよ、お兄ちゃん。 ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2011-11-06 23:16
| 日々のこと
今日はお兄ちゃんの通う小学校へ
ボランティアで絵本を読みに行ってきました。 教室へ読みに行くのも参加していますが、、 今日は全校生徒対象の休み時間に行うもの。 大型絵本2冊持参しました(読み手担当の二人で1冊づつ読みました)。 「よかったねネッドくん」 ![]() レミー チャーリップ Remy Charlip 偕成社 1997-11 売り上げランキング : 135317 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「とべバッタ」 ![]() 田島 征三 偕成社 1988-07 売り上げランキング : 58756 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「よかったねネッドくん」のほうでは、笑い声もたくさんあったり 「それは無理だろ」みたいなツッコミが入ったり。 子ども達がお話の世界に入って楽しんでくれているのが とてもよく感じられました。 「とべバッタ」のほうも、家で読んだときは笑いはおきなかったのですが 学校ではこちらも笑い声が何回か。 1年生~5年生くらいまで、先生数名も含め60名近くが聞きにきてくれていたけど とても静かに聞いてくれていて、要所要所で楽しく笑い… 部屋全体に一体感があって、とてもいい時間を過ごせました♪ 余談ですが… 今日は娘もおとなしく聞いてくれていて…良かったよぉ。(ホッ) 帰りにあめちゃんをいただき、ホクホクで帰ったちーやんでした☆ ■
[PR]
▲
by tainami329
| 2011-11-02 13:59
| 日々のこと
1 |
プロフィール
神奈川県大和市在住
小4のお兄ちゃんと 年少の娘との絵本タイムを ご紹介しています **************** ☆NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師 ☆看護師の友人と 育児サポートを目指し 【子育てママのほっとできる会】 『YOMUMAMU-よむまむー』 で活動しています。 カテゴリ
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||